品川区、目黒区付近にお住いの方で是非行ってみてほしいのが、林試の森のじゃぶじゃぶ池です。
とっても広大な公園の敷地内に夏場はじゃぶじゃぶ池がオープンします。
かなりスペースも広く、水量もあるので、小さな幼児の子供から、大きい小学生くらいの子供まで、年齢幅広く遊べると思います。
今回2歳の子供と遊びに行ってみてとてもよかったので、レポしたいと思います。
夏休みの間、ぜひ一度遊びに行ってみてはいかがですか?
林試の森じゃぶじゃぶ池のオススメポイント
ほぼ日陰である!
森の中なので、この猛暑の夏ですがびっくりするくらい涼しく感じます。
木が日光を遮ってくれるのでほぼ日陰になっており、不思議と外にずっといるのにあまり暑く感じないのです!
森林パワーはすごいですね。
普通に屋外のプールに行ってた方がよっぽど暑い!と思います。
無料である!
もちろん公園の敷地内のものなので料金はかかりません。
しかし、スペースも普通の公園のじゃぶじゃぶ池より広いし、滝のように三方向から水が出てくるポイントがあったり、所々に水の流れがあったりと、水量も多くあるので子供にとっては楽しいポイントがたくさんあります。
子供も満足な上に無料なら何度も行きたくなってしまうくらい楽しいですよ。
公園なので、遊具も他にあり一日楽しめる!
じゃぶじゃぶ池に飽きたら、公園の遊具施設で遊ぶ事もできます!
砂場やシーソーの他、じゃぶじゃぶ池付近にはこんな遊具もあります。
東門付近にはターザンロープや、ロッククライミング、そしてこんな小さな滑り台もあります。
幼児だとこちらの滑り台の方が遊べそうです。
林試の森じゃぶじゃぶ池に行く際の注意点
必ず水着着用
裸やオムツでは入れません。
オムツはNG! 水遊びパンツはOK!
オムツのとれていない子供でも入れます。
実際小さな子供もたくさんいましたよ。
ただみんなちゃんと水着を着用していました。
水遊びパンツの上に水着を着用している子がほとんどでした。
看板には「水着を着ていないお子様、水泳用でないオムツのお子様は池の中であそべません」とあります。
水泳用のオムツならいいとも書いてあります。
ただオムツが不可なので、間違われないためにも、水遊びパンツのみで遊ぶよりはその上に水着を着た方が良さそうです。
靴やサンダルは脱いで裸足で入ります
足元は石が埋められたコンクリートになっています。
素足で遊ばせるのは危ないかな?と思ったのですが、じゃぶじゃぶ池のゾーンには水場だけでなく、入り口から全員素足で入るようになっており、足元も整備されているので安心でした。
石で作られたこんなかわいいカエルさんもお水の中にいましたよ!
お昼は持参するか、食べてからor帰ってからがベスト
林試の森は広い上に、中では食べ物を売っているところはありません。
公園も入り口がたくさんありますが、どこも周りは住宅街に囲まれているので、子連れで入れるような飲食店があまりありません。
コンビニもすぐ近くにないので、お昼は持って行くか、済ませて行くほうがよさそうです。
とにかく公園内を移動するだけでも広くて大変!
行く時間に合わせてお昼の事も考えていったほうがいいですよ。
毎週木曜日、雨天、25度以下の日はNG!
のちの基本情報にも詳しく載せますが、利用できる時間や曜日、条件をしっかり確認してからいきましょう。
公園内なので、常にやっていると勘違いしやすいので注意してくださいね。
毎週木曜日が清掃日とのことなので、金曜日は綺麗で狙い時かもしれませんね!笑
持って行くといいもの
浮き輪
じゃぶじゃぶ池なので、さすがに浮き輪は使えないだろう、と思っていたのですが、深いところでは2歳の子供のお腹くらいの水深があるので、浮き輪を使うこともできそうです!
実際使っている方もいて、持ってくればよかったー!と思いました。
水鉄砲等の遊び道具
案外みんな持ってきて遊んでいたのが、水鉄砲等の遊び道具。
もちろん人も多くいるので、四方八方に水鉄砲するには憚れますが、遊び道具があるとより楽しめそうでした!
ボールも浮き具にして遊んだり、投げて遊んだりできるので楽しそうでした!
虫除けスプレー
とにかく夏場の野外は蚊が多いのでしっかり対策をしていくことをお勧めします。
子供にはかなりこちらをスプレーしたので無事刺されずに帰ってくることができました。
私は今回、公園の遊具広場では刺されましたが、じゃぶじゃぶ池では刺されませんでした!
このスプレーは自然由来のものなので、子供でも安心してたくさん使えるところがいいです。
![]() |
たかくら新産業 2017-03-09
売り上げランキング : 177
|
レジャーシート
公園なので、持って行くとなにかと便利です。
野外なので、蚊取り線香を焚きながらレジャーシートでお弁当を食べながらくつろいでいる家族やママさんチームもいたりしましたよ。
水着を着替えたりする時にも便利そうです。
また、じゃぶじゃぶ池の近くには更衣室もつくってありました。
私は変身タオルを持って行ったので使いませんでした。
女の子は変身タオルとワンピースを着て行くと水遊びの時は着替えが楽チンです。
![]() |
丸眞
売り上げランキング : 7684
|
基本情報とアクセス
2018年の林試の森・じゃぶじゃぶ池の詳細はこちらです↓
ジャブジャブ池ご利用案内
◆開放期間及び開放時間
7月7日(土)~9月2日(日) 午前10時~午後3時
※毎週木曜日は清掃日のため利用できません。
また雨天時や低温(外気温が25℃以下)の場合は休止することがあります。
◆利用対象者
小学生以下の児童及び幼児が対象です。
(小さいお子様には保護者の付き添いをお願いします)
※「おむつ」をつけたままのお子様や水着をお持ちでないお子様は、池の中に入ることができません。注意事項
①お子様から目を離さないでください。
②着替えは決められた場所で行ってください。
③柵内では履物をぬいでください。
④ジャブジャブ池の施設内で飲食、喫煙はしないでください。
⑤その他注意事項を守り他人の迷惑になるような行為は禁止致します。
⑥係員の呼びかけ、注意には必ず従ってください。ジャブジャブ池はみんなの施設です。マナーを守りみんなで仲良く遊びましょう。
最後に
高齢のボランティアの方かもしれませんが、監視員もいて人の目もしっかりあるので安心して遊べました。
お水も塩素の匂いが少ししたので、ある程度は消毒?もされているんだと思います。
終わる時間も3時と少し早いので、早い時間から遊びに行った方が楽しめると思います。
よかったら参考にしてみてくださいね。
読んだら押してくださると励みになります↓