新宿で乳幼児を遊ばせる場所に一番オススメなのが、実は京王百貨店です!
建物は他に比べて古いし、新宿駅ビルだと他に伊勢丹・小田急・高島屋などがあるので敢えて京王百貨店に用がない限り行かない人も多いかと思います。
京王線を使わなければなかなか行きづらい場所に感じている人も多いかと思いますが、逆にとても穴場のスポットなのでご紹介したいと思います。
京王百貨店7階キッズ・ベビー用品
ベビー休憩室
何がいいって、比較的人が少なくて混んでいないところがいいです。
なので、なんだかのんびりとした雰囲気でゆったりくつろげてしまいます。
広さもちょうどよく、キッズスペースを囲むようにベンチソファや椅子が壁に置いてあるので、子供をキッズスペースで遊ばせ、見ながらソファでママ達はお茶を飲むことができます。
そして、キッズスペースが広い点もいいですね。
この靴を脱いで上がるキッズスペースがあるかないかでも、また便利さが違ってくると思います。
まだ歩けないハイハイ期の赤ちゃんにとっては、外出先でも自由に体を動かせるスペースがあるとありがたいですよね。
他のデパートでも、授乳室やオムツ替えのスペースはあっても、キッズスペースがないところも多いので、この点も京王百貨店はオススメです。
このキッズスペースにはボーネルンドのおもちゃも置いてありました。
こんな大型おもちゃを試せて遊べるのもいいですね。
軽いクッションブロックのようなものなので、対象年齢もこのおもちゃなら広そうです。
そして、テレビビデオが壁面に設置されていました。
私たちが行った時はサンリオピュールランドの映像が流れていました。
これも娘が「キティちゃんだー!」とビデオを見て喜んでいました。
こんな本棚もありましたよ!
残念なところは、キッズチェアは一つしかなかったので、混んでいたり友達親子と行って一緒に離乳食を食べさせたいとかになった時は不便かもしれませんね。
また、オムツ替えのコーナーが個室で仕切られているわけではないのでキッズスペースに立って見下ろすとすぐオムツ台が見えてしまうというところでしょうか。
スペースがひとまとまりになっていて区切られていない分、全体的に広くも感じるけれど、離乳食をあげようと思う時には気になるかもしれません。
ボーネルンドのお店
知育おもちゃで有名なボーネルンドのおもちゃ屋さんが入ってます。
カラフルで可愛いものばかりで大好きです。
出産祝いやお誕生日プレゼントによく頂きましたし、自分でもよく利用します。
ちなみに娘がもらってかなりよかったおもちゃはこれです。
一歳のお誕生日プレゼントにいただきました。
木琴は本物の木の音色がきれいです。
おもちゃの安い木琴を持っていましたが、やっぱり本物の木の音は違いますね。
![]() |
【楽器玩具】知育玩具 1歳からの木琴 BorneLund(ボーネルンド)社 おさかなシロフォン 黄色 木のおもちゃ お誕生日【お祝い クリスマスプレゼント 子供】【P】 価格:10,584円 |
赤ちゃん時代はほぼこれで遊んでいました。発達に合わせて長く使える点がいいです。
その中でも、特にカタチ落としと鍵のおもちゃをよく気に入っていました。
![]() |
【知育玩具】ハーフバースデー BorneLund(ボーネルンド )アンビトーイ・ベビーギフトセット 出産祝い 【お祝い】【節句 入園 卒園 入学】【P】 価格:5,400円 |
鉄道模型ポポンデッタ
こちらではレンタルレイアウトをやっており、ジオラマで自分の持っている模型を走らせて遊ぶことができます。
これは男の子にとってはかなり嬉しい場所なのではないでしょうか?
子供がまだ小さくて自分でできなくても、人がやっているのを見るだけでも十分楽しめそうです。
また、鉄道模型がぎっしりと置いてあり、京王電鉄のここでしか買えない模型もあるそうです。
最後に
子連れでなければ、ランチの後ゆっくりショッピングをしたりお茶をしたりして過ごせますが、子供がいるとランチの後の次のスポットって悩みますよね。
なるべく駅近で混んでいなくて自由に遊べるところ!
やっぱりデパートのベビーフロアは無敵だと思いました。
その中でも京王百貨店新宿店は、実はかなりの穴場であることがわかりました。
お天気が良ければ屋上でもたくさん遊べますよ!
今回はこのランチから移動してここで遊ばせました!新宿ではランチからの京王百貨店はオススメです。
最後まで読んでくださりありがとうございます!
読んだら押してくださると励みになります!